派遣社員の時給アップのコツ
派遣の仕事の時給を上げるのに必要なのは、派遣会社との「交渉」です。そんなの難しくてできないという方にも、この「交渉」のコツをご説明しますので安心してください。交渉はそんなに難しいものではありません。コツは「派遣会社の営業・派遣先の担当者と仲良くなること」、「自分を磨くこと」、「話を切り出すタイミングを間違えないこと」です。
【派遣会社の営業・派遣先の担当者と仲良くなること】
「派遣会社との正しいつきあい方」でも話しましたが、時給アップの交渉をする上で、派遣会社のあなたの担当営業と仲良くなることは大切です。それに加えて、あなたの時給に影響するのは派遣先企業のあなたの担当者です。派遣先が派遣会社に払うお金が上がらなくては、あなたの時給の上限も上がりません。ですので、派遣先の担当者とも信頼できる人間関係を築いていくのがポイントです。
【自分を磨くこと】
時給アップの交渉も、あなたのスキルがあってこそです。交渉の材料になるように日頃からスキルを磨いて、新しい資格を取ったり、仕事上で功績を残しましょう。また、資格はできるだけ今の業務に関連性のある者の方が、交渉しやすくなります。
【話を切り出すタイミングを間違えないこと】
時給アップの交渉のタイミングですが、これは契約更新時が一番良いです。とはいえ、就業してから1ヶ月や3ヶ月では時給アップ交渉にはまだ早すぎるでしょう。ねらい目は半年や1年などきりのいいとき、または新しく資格を取ったときです。派遣先で良い評価を頂いたときも、あなたの時給をアップさせる良い機会です。
時給アップの「交渉」のコツ、少しでも掴むことができたでしょうか。私は口下手だから難しいかも…と思うあなた。実は、口下手なあなたでも時給アップの交渉を成功させる裏技があります。それは履歴書だけでなく、「職務経歴書」を作成することです。派遣会社登録時や交渉時に、自分の経歴・スキルが上手く説明できなくても、この「職務経歴書」があればあなたの経歴が一目瞭然だからです。交渉ごとは得意だという人も、自分の経歴を整理するために「職務経歴書」の作成をオススメします。