派遣業と請負業の違いってなに?

派遣業と請負業の違いってなに?

派遣業と請負業の違いってなに?

「派遣」とよく間違われる雇用形態に「請負」というものがあります。この2つは仕事内容自体はほとんど変わらないことが多いですが、この「派遣」と「請負」の違いは何なのでしょうか?

 

「派遣」とは、派遣会社と派遣先企業(クライアント)が「スタッフを派遣する」、という派遣契約を交わした上で、派遣社員が派遣先企業に派遣されることです。その際に、派遣社員は派遣先企業の指揮命令は受けますが、派遣会社と派遣社員は業務の遂行・完成の責任までは負いません。

 

一方、「請負」とは、請負人(請負企業)がクライアントと「契約内容にある業務についてその遂行・完成まで責任持って引き受けます」という請負契約を交わした上で、スタッフがクライアント先で働くことを言います。

 

この時、「派遣」と「請負」の違う点は、クライアントから指揮命令を受ける義務は無いという点です。クライアントからの指揮命令を受けると、それは派遣契約と同じになってしまい、「偽装請負」となり違法になります。また、請負人に指揮命令を行うのは、請負人が所属する請負業者となります。

 

さらに、「派遣」と「請負」では契約期間にも違いがあります。職種にもよりますが、契約期間に最大で3年の制限がある「派遣」と違い、「請負」に制限は無く、連続しての長期契約が可能になっています。また、労働者のみを供給する「請負」も「派遣」同じになってしまうため、禁止されています。

 

一見似たようなイメージの「派遣」と「請負」ですが、この2つの間には大きな違いがあります。

TOPへ